★クライアント様の声★夫の休職・発達障害(2)★人生ピンチをチャンスに変えて天職を見つけるために

ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座

ブレない自分軸+
行動習慣ナビゲーター

伴走&仕組みづくり専門コーチの
鈴木みつこです。

今日は、前回の体験談の続きです。

(掲載のご了承をいただいています)

★クライアント様の声★夫の休職・発達障害★
人生ピンチをチャンスに変えて天職を見つけるために(1)

たとえ、
人生のピンチに遭遇しても、

自分のもともとの性格や
やる気の あるなし

あるいは 人のせい、

お金、環境、
病気や健康問題の
せいにしないで

「自分は本当はどうしたいのか?」
自分軸に立ち返って

最高の自分と天職を
生きることは「できる」

について お話します。

***************

わたしのコーチングの
クライアント Kさんは

まだ3歳にならない
息子さんを抱える中

ご主人が体調不良になり休職、
そして発達障害の診断が降りました。

これまでは
何か起きても つねに前向きに 
意志の力で 乗り越えてこられました。

でも、空回りすることも多く
ひとりで頑張って
燃え尽きそうになっていました。

そんな中、
わたしのコーチングを
受け始められました。

ご主人との衝突、
時折 戻ってくる
ぶつけどころのない 
イライラや不安。

でも、コーチからの
毎日の伴走と フィードバックを
最大限に活用し、

圧倒的な量のアウトプットと
行動を繰り返す中で、

かつて、
やりがいを感じた仕事や、
大切にしている想い、
自分本来の強みを思い出しました。

旅行の添乗員の募集に、
思い切って 面接、試験を受けると
見事 合格!

Kさんのチャレンジが始まりました。

********

朝から晩まで 
添乗員デビューに向けて研修。
寝食忘れて 猛特訓を受ける日々。

小さな息子さんは 
ご主人に預けて、ひたすら勉強。

「一度やる!」とは決めたものの
「不安……できない」という
強い思いが ぐるぐる頭の中を
かけめぐることもありました。

厳しい研修のため
せっかく習慣化した
「自分と向き合う」ための
コーチングのワークや

気づきノートでのアウトプットを
続けることも 難しくなりました。

でも、Kさんを励ましました。

研修で忙しくて
何も できない日があっても
ぜんぜんOKであること。

そんな中で、
1つだけリクエストは、

どんなときでも
「コーチと つながっている」
ことを 意識する

わたしが毎朝
クライアント様にお送りしている
朝活コーチング・メルマガを
必ず読んでてくださいねーと
リクエストしました。

Kさんは、
朝は4時半起き、始発の電車で、
研修に向かう中からも
ちょっとした空き時間があれば
メッセージをくださいました。

「始まる前の不安は、
 わからないからくる不安で、

 実際始まってしまえば、
 とにかくやるしかない。

 やることが明確になって、
 緊張とともにワクワクがあって、
 自分のテンションが
 どんどん上がっていくのを感じます。

 寝食忘れてでも
 情熱持って取り組める何か…
 って、こういうことなのでしょうか。

 学んだことが
 自分の血肉になっていく感覚が、
 とてもワクワクするんです」

そう報告してくださいました。

そんなKさんでしたが
もともとが、感受性が鋭く繊細で
想像力も、豊か過ぎるくらい豊か。

ときに、行き過ぎた
心配や不安で収拾が
つかなくなることもありました。

不安でいっぱいになってしまったときは

どんなふうに コーチングで 
乗り越えられていったのでしょうか?

続きは、明日 書きますね(*^_^*)

鈴木みつこ

*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜

 コーチング・レッスン☆質問、お問い合わせは 
    ⇒ ★こちらからどうぞ♪

あなたは、こんな悩みはありませんか?

手紙これまでの自分を変えたい、変わりたい。
手紙いい習慣をつけたいけど、どうやっていいのか方法がわからない。
手紙同じことを頑張って続けてきたけど、何かが違うと直感する。
手紙けっこうがんばっているのに、なんだかしんどい……
手紙起業して経済的自立をしたいけれど、自信がない。
 どこから始めたらいいかわからない。
手紙いままでは自分のことだけを考えてきたが、今後は少しずつ世の中に
 貢献していきたい。でも具体的にどうしたらいいかわからない。

と、お悩みの方はぜひ チェックしてください。

こちらのメルマガ読者様には
特別な条件でコーチングセッションが
受けていただけるオファーがありますよ!


※セミナー、ワークショップの先行 募集案内、
 メルマガ登録は こちらから↓


ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座

この記事へのコメントを投稿します

PAGE TOP