魂のミッションを発見して
今のあなたの仕事を
本当の天職にバージョンアップする
習慣化コーチ 鈴木みつこです。
今日は、
波に乗る?
それともパターンを決めてやる?
一回決めたら絶対守らないといけない?
について お話します。
***********
わたしのコーチング・レッスンの中では
毎朝、
習慣化アプリ「みんチャレ」を使って
個別でのフォローとは別に
グループコーチング的に
天職に関連する
行動習慣のチャレンジを
手厚く応援伴走する
サポートがあります。
その中では、
いま、習慣化メソッドでいうと
どんなステージにあり
何日目なのか
どんな点に意識したら
習慣化がうまく進むのか
新月や満月など
自然のリズムを活用した
月の満ち欠けスケジュール的には
いま こんなことを
フォーカスするといいよ
という
ガイド的なメッセージを
毎朝 お送りしています。
それを 読んでくださった
Aさまから こんなご質問、
つぶやきを いただきました。
あなたにも お役に立つ部分が
あるかと思いますので
ぜひ シェアさせてくださいね。
(掲載のご了承をいただいております)
***************
今朝の「みんチャレ」、
みつこさんのコトバの中に、
####################
(習慣化のコツ:不安定期)
パターン化するは
「~したら…する」というように
毎日同じ時間に、同じ行動をする
毎日同じ動作の後に、同じ行動をする
ことです。
コツは
「~し終えたら、即〇〇する」
「~しながら、〇〇する」
####################
というのが、ありました
私、
コレに、なんだか漠然とした
コワさみたいなものを感じるのです
やってたら飽きるんじゃないか?
という…
そのくせ、
オートマティックに
流れ作業でやれたらいいのに
ルーティン化したらラクだろうな?
と思ってるところもある??
ルーティン化して
「飽きる」のが、
どうしてコワイんでしょうね?
「退屈に感じる」んじゃないか、と思ってるのかなぁ?
****************
Aさま、貴重なご質問、
つぶやきを ありがとうございました!
「パターンを決めて
同じことをやってたら
飽きるんじゃないか?」
よくわかります。
以前にも ちょっとご紹介しましたが
要は、いいとこどりをすればいいんですよね。
パターンや
ルーティンを決めて
コツコツやっていく
「山登り型」と
自由自在に
自分が 自分の波にノることを
最大限に優先する「波乗り型」の
両方の
いいとこどりをすれば
いいのでは ないでしょうか?
一度、決めたからって
「絶対 変えてはいけない!!」
というルールは
どこにも ないのです。
もっと、ライトな感覚で
実験的に やってみて
自分の中のフィット感、
手ごたえをつかんでいく
感じです。
たとえば、
わたしの場合、
パターンが決まっているものと
そうでないものがあります。
「~し終えたら、即〇〇する」
「~しながら、〇〇する」
これは
たとえば
朝、起きた直後に
けっこう 発動します。
朝起きる
トイレに直行する。
歯を磨き
洗面をし
体重を測る。
シャワーのお湯をひねる。
水からお湯になるまで
待ちながら
そのあいだに
スクワットを10回やる。
シャワーを浴びたら
即、朝の儀式をする、瞑想する
朝のコンディショニングタイムに
突入なわけですが
その1つ1つが偶然ではなく
その場まかせで
思いついたことをやるのではなく
毎朝 ほぼ同じ順番で
同じルーティンを繰り返していますね。
もちろん
家族が先に起きてたり
突発的な対応が必要な
ことが起きる場合もあるので
その場合には
フルバージョンじゃなくて
ショートバージョンでやる
ってことは しょっちゅうです。
でも、わたしの場合は
「~し終えたら、即〇〇する」
「~しながら、〇〇する」
は、ある意味
自分にスイッチを入れるために
半ば 自動的にやっている。
これは アスリートの方にも
多いかもしれませんが
わたしも むかし、
バレエを長くやっていましたので
毎日の稽古でも
舞台の前でも
自分で自分を
最高のコンディションにもっていくために
ジンクス 縁起担ぎじゃありませんが
でも
これをやると
自分は自然にスイッチが入る
ということを
子どもの頃から
体感ベースで学び
実践している中で
「儀式化する=パターン化する」
重要性を
実生活の中にも 持ち込んでいるのでしょうね。
でも、そればっかりじゃないんです。
わたしも Aさまと同じように
毎分 毎秒
いつも 同じこと
決まったルーティンを
ただただ繰り返す生活
いい意味で
人生 なんのアクシデントも
ハプニングもないのは 嫌なので
そうやって
「儀式化=パターン化する」
ことと同じくらい
自発的な行動
自分の中から その日
そのとき 湧き上がってくる
ひらめき、思いつきにもとづいて
自由に行動する柔軟性も 大切にしています。
たとえば、
日中の オペレーションモードに
入ってからは
大枠だけ決めておいて
その場その場で
自分の気分や体調にあわせて
行動する。
緊急で対応しなくてはいけない
飛び込み作業など
臨機応変に柔軟に やっていきます。
かならずしも
アタマで前もって考えた
パターンに キツキツにあわせて
やるってことはありません。
でも、大枠は決めておく、
1日の流れ、これはやろう
と思うことは
Toodeldoのタスク管理で
時系列で落とし込んであるので
その 自分マニュアルに沿って
ゆるーくてもいいから
チェックしながら
まんべんなく
一日のなかで 流れをこなせるように
行動習慣化しています。
何が言いたいかというと
パターンを決めるといっても
全部を きっちきちに
やる必要はないのです。
飽きてきたな、と思ったら
どんどん 進化させて
いけばいいのです。
でも、なにひとつ決めないで
その場まかせで やっていこうとすると
時間はどんどん
過ぎていってしまうし
毎回毎回
さあ いまから 何をやろうかな
と意志決断することは
自分のエネルギーを
無駄に消耗することにつながります。
もし、あなたが
自分は コツコツ
逆算思考で 1つ1つ
やっていったほうが
達成感を感じられる
山登り型 だと 思うなら
それもいいでしょう。
そして
もし、波乗り型的な資質が
大いにある
と感じるのなら
両方のいいとこどりをすればいいんです。
大枠だけ、方向性だけきめて
ゆるーくやりながら
そのときどきの
気分や刺激を大切にして
自分をノせることを
大切にする
要は、
どういったやりかた、
どういった 環境にあるとき
いちばん 自分は心地よく動けるのか
己を知る
ってことが大事なんです。
自分に合わない方法で 延々とやる必要はありません。
でも、わたしのように
山登り型と 波乗り型
どっちの要素もあるなと 感じるのなら
いっそのこと
両方のいいとこどりをして
ハイブリッド型で 生きてみたら
いいのではないですか?
パターンを決める
という部分では
自分にスイッチをいれる
タイミングでは
こうした儀式やルーティンを
意識してみてください。
あとは
「大枠」では 流れを決めておいて
随所で 自分の自発的な反応、
やりたいことを
最優先して 実験的にやってみる
その絶妙なゆるさを
内側にもつことを
大切にしてください。
自分の波に乗る
それは
人生を漂流するのとは
ちがいます。
さらに
一度決めても
ずっと同じことを続けなくても
いいんですよ。
変わらないものなど何もない
「変わること」
「進化&成長」していくことこそが
不変なのです。
以上、今日は、
波に乗る?
それともパターンを決めてやる?
一回決めたら絶対守らないといけない?
について お話ししました。
いつも心から
あなたを 応援しています
鈴木みつこ
*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*
朝15分の魔法の儀式を通して【魂のミッション】を発見し、
今のあなたの仕事を本当の天職に【バージョンアップ】する
習慣化コーチング・レッスン
「私は一体、本当は何をやりたいんだろう?」
「何で行動できないんだろう」
あなたはそんなふうに自分を責めていませんか?
資格を取ったのに稼げてない、40代起業スタートした女性が
朝15分の魔法の儀式を通して、魂のミッションを発見し
今の仕事を本当の天職にバージョンアップする方法、
最高の自分を自由にのびのびと生きる
習慣化コーチング・レッスンをお伝えします☆彡
あなたは、こんな悩みはありませんか?
資格を取って、自己投資もした。でも稼げてない
起業塾にも通った。でも目標ゴール集客ありきだと続かない
ブログを毎日書きたい。でも苦しい、書けない、続かない
早起きして朝活、時間を有効活用できるようなりたい、でも続かない
完璧主義で心配し考えすぎて行動できない
自分の本当の天職に生きたい。でも何からやったらいいかわからない
と、お悩みの方はぜひ チェックしてください。
こちらのメルマガ読者様限定で、特別な条件でコーチングセッションが
受けていただけるオファーがありますよ♪
※セミナーWS、先行募集案内、メルマガ登録は こちらから↓
———————————————————-
【お知らせ】
icloud, hotmailのメールアドレスの方は
メルマガが届きにくなっています。
プロバイダかGメールアドレスでの
登録をおすすめします。
カテゴリ: 望ましい行動習慣と仕組みづくり