もしかして大人の発達障害かも?(2)人生のブレイクスルーとなった出来事

ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座


天職での「習慣づくり」
ライフワーク起業コーチ

鈴木みつこです。

昨日は

★もしかして大人の発達障害かも?
どこから何をすればいい?(1)

について書きました。
そのなかで、まず、
わたし自身の体験からお話ししました。

ブログやメルマガの
読者のみなさんから
たくさん 温かいメッセージをいただきました。

ありがとうございます!
書き続けていく大きな励みになります(*^_^*)

では、昨日の続きです。

親としての療育修行が始まったころ

3歳で息子に
自閉症スペクトラムと
診断が下りたことで

わたしは親としての
療育修行が始まりました。

仕事面でも 起業した当時は
長い間、うまくいきませんでした。

「がんばっても、がんばっても」
結果を出すことができず、

いつも空回りして苦しい、
生きづらい日々。

その場その場は
一生懸命生きているけれど

「自分の軸となるものがない」

わたしは 自分が
芯がないドーナツのような
すかすか状態のように感じ

いわれのない焦燥感で
つねに 苛まれていました。

(息子3歳のころ保育園。
 発達障害の診断が下り
 転園しなくてはならなくなる)

そしてなによりも 必要以上に
「他人からの評価」を恐れていました。

「まだまだ、こんなもんじゃない」
「もっともっとがんばらなくちゃ」

そうした脳内トークで
アタマはいっぱいで

わたしは半ば、
強迫的に自分を追い込み
燃え尽きる寸前になっていきました。

しかし、あるとき、
そうした生きづらさを、
娘の発達障害のことで訪れた
あるカウンセラーの先生に
相談します。

カウンセリングといっても
いろんなタイプがありますが……

その先生は
ご自身も発達障害、自閉症や
アスペルガーの負の症状を
克服されてきた、

非常に聡明で
才気あふれる方でした。

カウンセリングといっても、
いろんなタイプがありますが、

その先生が行われているのは
今までわたしが
受けたことがあるものとは
まったくベツモノでした。

来談者が自分の問題を話すのを
ただただ傾聴して
感情を解放させ、寄り添うタイプの
カウンセリングでもありません。

かといって、
行動を促しながら考え方を変えていく、
基本的にはアドバイスや提案しない、

相手の中にあるものを、
ただただ引き出していくタイプの
型にはまったコーチングでもありませんでした。

その先生が行っていたのは
「悩み相談」的な側面を持ちながらも

対話しながら、
十分相手の事情を理解した上で
助言を行い、強みを引き出し、

「具体的な」行動、
習慣づくりにつなげていく方法を
アドバイスしてくださる

カウンセリングとコーチングと
コンサルティングの
いいとこ取りするような
素晴らしい個人セッションでした。

実は娘のことで困っているんです……

対面セッションでお会いし
気さくに話しかけてくださる
先生に安心して
これまでのことを話し始めました。

「実は娘のことで困っているんです」

と言うのが早いか、
言い終わらないうちに

先生はこう言われました。

「おかあさんにも 
 その気がありますね(^^)」
と。

わたしは自分が、軽いグレーゾーンの

「隠れアスペルガー(受け身型)
+ ADHD(注意欠陥多動)」

の傾向がある、と言う言葉を聞いて

「え? わたしが 隠れアスペだったら
 じゃあ いったい誰が定型発達なの???」

という思いと

「確かに そうかも。。。」と
納得できる思いがありました。

 ※定型発達とは
  発達が「定型(平均的)」という 意味で、
  一般的に、「発達障害ではない人」をさす
  言葉として用いられます。

わたしは、いちばん
聞きたくなかったことを

先生に一発で見抜かれてしまって、
ドキまぎするような

自分の立ち位置が変わることで
これまで観えていた人生の光景、

人生観が180度ひっくりかえってしまうような
なんともいえない、居心地の悪さを感じました。

でも、真実だからこそ、言葉が痛くて、
その反面で、「もうがんばらなくていいのだ」と

ホッと深く安堵するような自分もいました。

子どものころから優等生で
成績優秀、運動もがんばり

みなからの信頼も厚く 
児童会長をやったり
学級委員長を ずっとやったり

さらには
渡米までして
クラシックバレエに人生を捧げた
10代、20代。

つねに 責任感つよく
コツコツ超まじめ
思いやり いっぱい

別に 多動の気もない。

しかし、思考レベルでは
いつも何かを考えている。

同時進行が 大好き。

感受性、共感力は 
半端なく強く

相手の考えていることや
感じていることが
体感レベルで わかってしまう

ゆえにネガティブなものを
ぜんぶ かぶって
燃えつきそうな部分もありました。

まさに受動型 ぴったりです。

わたしは 自分のことを
ずっと HSP(Hyper Senstive Person)
超敏感な人
だと 思っていたのです。

なんと、アスペルガーである夫、娘
そして、知的障害と自閉症がある
息子のことで相談に行ったのに

この自分まで

診断が下りるレベルではないけれど
グレーゾーンの隠れアスペルガーや
思考レベルでのADHDがあると
言われてしまったのです。

わたしのせいで こうなったのか?

その日、
気さくに話しかけて
くださる先生に安心して

わたしはこれまでのことを
話し始めました。

息子が3歳で
自閉症と知的障害があると
診断されたことから

徐々に、娘や夫にも
家族全員に発達障害が
あるとわかったこと。

それ以前にも
適応できないことによる
二次障害から発生した夫の鬱、

強いこだわりや理解できない言動、
自殺・失踪願望、別居・離婚願望などに
悩み振り回されながらも、

「なんとか、わたしがしなくちゃ」
と、ここまで がんばってきたこと。

でも、過剰なくらい
いつもいつも、がんばりすぎて
空回りして、擦り切れて

自分がいま
燃え尽きそうになっていること。

先生は、ただそれを
聴いて受け止めてくださいました。

そして、先生はこう言われました。

アスペルガーを含む多くの発達障害は、
「先天的な脳の器質障害」であること。

だから、
おかあさんのせいではない――

わたしがひとりで全部かかえて
がんばらなくてもいいこと。

精神論、根性論ではなくて

特性をきちんと理解しした上で

苦手な部分は、徹底的に対策をして
習慣や仕組みをつくり、

環境を設定していくことが大事。

日本では遅れているけれど
アメリカやイギリスでは
認知行動療法、
応用行動分析学などでも進んでおり
そうした改善するための対策マニュアルは、
もう出そろっている。

だから、そうした具体的な対策を施し
凸凹のデコを伸ばす、

強みを徹底的に伸ばしていけばいい
スペシャリストになればいい、と。

そして、発達障害は
遺伝的な要素も含まれることから

親自身も「もしかしたら、自分も」と、
そうしたグレーゾーンの特性が
あることに気づいて
対策を自分に施すことで

生きづらさが解消して、
より楽に生きられるようになる
ことを説明してくださいました。

確かに、
子どもに障害があると

「私が悪いのだろうか」
「私のせいでこうなったのか」と

無意識に、自分も子どもも責めてしまう
おかあさんや

心無い周囲の言葉から
ひとりでがんばって、
燃え尽きそうになってしまう人も多いと感じます。

でも、わたしはこれまでも

そんな世間一般的な、
ともするとネガティブに
陥りがちな見方からは
断固として、距離を置いてきました。

なにがあっても

—————————
いまここで、

自分にできる
最大限のことだけを考え

即、行動する
—————————

前だけを見て
進み続けてきました。

そして、それで よかったのだと。

また、わたしひとりが
がんばらなくてもいいのだと
わかりました。

わたしは、これまで
ひとりで なんとかしようと
もがいてきました。

自分がなんとかしなくてはいけない、
なんとか踏ん張らないといけない、と。

「まだまだ、こんなもんじゃない」
「もっとできるはず」
「がんばれば、できるはず」と

自分にも夫にも子どもたちにも
過剰な期待を抱いていたのかもしれません。

頑なになって我を張って
頑張ってきたつもりではいました。

でも、わたしが、ひとりで
悩み苦しんで、
そんなにがんばらなくても、

ものごとは
大丈夫なのです。

究極的には
なんとかなる

なんとかならないのは
自分の寿命が尽きる時
生涯1回だけだと気づきました。

さらに、もうひとつ、
わたしにとっては
大きな大きな学びがありました。

それが 今回

わたしは 自分が
発達障害をもつ家族をもって
今生を 生きている意味、

自分のライフワークである
「つなぐ」仕事をする

コーチングを通して行っている
自分の使命かな とも 感じました。

長くなりましたので
続きは また明日 書きますね(*^_^*)

わたしが超えてきた体験が
いまなにか 同じようなことで悩んだり

いろいろある中でも 自分のビジネスを立ち上げ
ライフワークで起業しようとしている方々の

なにか お役に立つ部分があると
とても嬉しく思います。

いつも心から応援しています☆彡

鈴木みつこ

セミナーやワークショップ、
モニター様募集などは、
これからも メルマガで 先行で
お知らせをしますので お楽しみに♪

早く確実に情報をお知りになりたい方は、
上のバナーをクリックしてくださいね!

 ↓

ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座

この記事へのコメントを投稿します

PAGE TOP