どうしたら習慣化できるの? コツは「準備」と「後片付け」★行動は3つのアクションから成る

ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座

ブレない自分軸+
行動習慣ナビゲーターの

鈴木みつこです。

今日から ワクワク
7月がスタートですね!

さて 前回は

行動とは
「準備」⇒「実行」⇒「後片付け」の
3つのアクションから 成る

習慣化するコツは
実行そのものよりも

その前後の入り口と出口

「準備」と「後片付け」を
一工夫すること

というお話をしました。

その続きです。

今日は、
最後の 「後片付け」のコツを
お話します。

後片付けは3つのRを意識する

行動習慣化するためのコツ
「後片付け」は

3つのRを意識してください。

すなわち

1.記録 (Record)

2.報酬 (Reward)

3.リセット (Reset)


です。

3つのRを 意識することで
あなたは、今までよりも
ずっとラクに、楽しみながら
習慣化できるようになります。

なぜなら
続けるためには

「快」の感情を入れる

何よりも 自分なりの
「ひと工夫」を することが
大事だからです。

1.記録する(Record)

たとえば、

1.記録 (Record)

これは、記録すること、

つまり自分が行動したことを
「見える化」します。

しっかり記録すること
書き出すこと
見える化することが
おすすめです。

わたしのクライアントさんには
スーパーチェックシートというものを
お送りしています。

このシートに記入しながら
いっしょに 習慣化を 
成功させた方も多いです。

あるいは 逆算手帳の
ガントチャートを
チェックシートのように
活用するのも おすすめです。

具体的に、どんなふうにするかというと
まず、習慣化したい行動を決めます。

それを 習慣化方程式にあてはめます。

つまり
この行動の3アクションで
最初お伝えした

「準備」の項目を 適用します。

・誰かと一緒にやる
・伴走者をつける
・すでにできている 既存の習慣にくっつける

エトセトラ、まだまだありますが
そうした コツを
習慣化したい 項目に あてはめていきます。

わたしのあるクライアントさんは

自分が本当にやりたいこと、
ヴィジョンを実現するために

「朝、自分と向き合う時間をつくる」
ということを 
まず習慣化する、と決めました。

それで これら
・誰かと一緒にやる
・伴走者をつける
・すでにできている 既存の習慣にくっつける

という コツを活用して

8:30から15分間
自分と向き合うワーク、コーチから出たお題を
いっしょに やる
始業前の会社の駐車場でやる

そんなふうに決めて
がんばっている クライアントさんも
いらっしゃいます。

「でも 今までにも
 記録するって
 やってきたけど 続かないんです。。。」

という あなたの声が聞こえそうです。

そうですよね。
最初は いいけど
なかなか ひとりだと 続かないという方も
多いのではないでしょうか。

記録することを続けるためには
コツがあります。

たとえば

必ず見える化する
一元管理をする

誰かといっしょにやる
フィードバックをもらう

まずは 環境をととのえる

大事なことは
自分の認知の歪みを正すために

がんばっている自分を
正しく 認められるようになるために

自分に毎日 マル〇を つける 
練習をすることです。

×や△をつけないこと。

できたら、二重丸◎

意識しただけで 
マル〇 を つける。

最初はとくに
「質」は 気にしない。

ゆるくてもいい
長く コツコツ 続ける。

記録するは
自分が一番使いやすいモノ
アプリでも、手書きでもよいです。

わたし自身は、
デジタルも 手書きも 
両方 使っています。

手書きの方が
自分はいま どうなっているのか
すぐ俯瞰できるので 
気に入っています。

こうして
毎日 記録する(Reocord)
ことが習慣化するための「後片付け編」

大きなコツです。

2.報酬を受け取る(Reward)

2.報酬 (Reward)

報酬と結びつける

これは、

おいしい
楽しい
気持ちいい

に 結びつけるとよいです。

たとえば、わたしの場合は

最近では、仕事や家事育児
もろもろに加えて
長男の嫁でもあるので

昨年亡くなった
義父の相続問題 対応
義母の介護サポートで
駆け回っています。

昨日も
義母をつれて
税理士さんのところへ行き
いろいろ相談、対応を
お願いしてきました。

アラフォー、アラフィフ世代は
自分のことだけでも
けっこう忙しいのに

家事育児
子どもの受験もろもろ
子育てが終われば
今度は 介護

自分の立場、役割上、
年々、責任も増えていきますよね。

どんなふうに
日々 自分の課題と向き合い

うまくストレスを逃がしながら
自分なりに 心も体も立て直していくか

自分自身をも 
進化成長させていくかが大事です。

そんなふうに
がんばったとき

わたしの
報酬 1つの楽しみは

ローソンや シャトレーゼなどで

おいしい 低糖質の
お菓子や パン アイスクリームを
ちょこっと買い込み
ストックすることです(*^_^*)

そして 家に帰ったら
それを美味しく入れた 
コーヒーとともに
ゆっくり いただく☆彡
心底 ホッとします(笑)

そんな ささやかな 報酬
ご褒美でも なんでもいいのです♪

おいしい
楽しい
気持ちいい

あなたなりの
すぐできる
報酬 (Reward) をぜひ決めて
報酬を 受け取ってください☆彡

3.リセットする(Reset)

最後の
3.リセット (Reset)です。

これは
もとに戻すという意味の
リセットです。

もとに戻すのって
しっかり 片づけるのって

視覚的にも スッキリして
なんか 気持ち良くないですか?

後片付け、ものの整理
置き場所、定位置をしっかり決めて

あるべきところに
しっかり戻す

不要なものは 排除する

視界に入るものは
自分が本当に 心地よいもので囲む

ことが大事です。

断捨離、わたしも1日15分
ちょこちょこ 行っていますが

思考、感情と、モノはリンクしています。

習慣化したいのであれば
次の行動を またワクワク開始できるように

最後の リセット 後片付けの部分を
丁寧に 行うと よいです。

自分自身も、「できた」「やりきったー!」という
達成感が 味わえますよね。

3つのR:まとめ

・行動とは
 「準備」⇒「実行」⇒「後片付け」の
 3つのアクションから 成る。

・行動習慣化するコツは
 実行そのものよりも
 「準備」と「後片付け」を
 一工夫すること。

・「後片付け」は3つのRを意識する
  1.記録 (Record)
  2.報酬 (Reward)
  3.リセット (Reset)
  

習慣化するためには
「快」の感情をもつ

何よりも 自分なりの
「ひと工夫」を することが
なによりも 大事です。

ぜひ あなたの
行動習慣化の中にも取り入れて
強く意識してみてください。

応援しています(*^_^*)

鈴木みつこ

*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜

★でも、自分ひとりで全部やるのは難しい。。。という方は
 ブレない自分軸+行動習慣コンパス(羅針盤)づくり
 コーチング・レッスン☆彡
 質問、お問い合わせは 
 ↓ 
★こちらからどうぞ♪

あなたは、こんな悩みはありませんか?

手紙これまでの自分を変えたい、変わりたい。
手紙いい習慣をつけたいけど、どうやっていいのか方法がわからない。
手紙同じことを頑張って続けてきたけど、何かが違うと直感する。
手紙けっこうがんばっているのに、なんだかしんどい……
手紙起業して経済的自立をしたいけれど、自信がない。
 どこから始めたらいいかわからない。
手紙いままでは自分のことだけを考えてきたが、今後は少しずつ世の中に
 貢献していきたい。でも具体的にどうしたらいいかわからない。

と、お悩みの方はぜひ チェックしてください。

こちらのメルマガ読者様には
特別な条件でコーチングセッションが
受けていただけるオファーがありますよ!


※セミナー、ワークショップの先行 募集案内、
 メルマガ登録は こちらから↓


ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座

この記事へのコメントを投稿します

PAGE TOP