イライラやモンモンが止まらず、在りたい姿が見えてこないあなたへ「で、自分は結局どうしたいの?」

ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座

自分のスイッチをいれて
天命に生きる 自分のしくみを創る

ライフコーチの 鈴木みつこです(*^_^*)。

今日は

イライラやモンモンが止まらず、
在りたい姿が見えてこないあなたへ

「で、自分は結局どうしたいの?」

について お話しします。

よく クライアントさんから
相談を受けるのですが

コーチングを受け始めて

さて、自分は いったいぜんたい
本当は どう在りたいのだろうかと

思いをめぐらせてみても

目のまえで繰り広げられる
家族や子供の対応、
日常の火消し作業に追われて

イライラや 
モンモンとした悩みが止まらない

自分在りたい姿が 見えてこないときが
あります。

そんなときは
どうしたらいいのでしょうか?

まずは、もちろん
自分の目の前で 大火事が起きてたら

いまの自分にできる限りの対応をして
火を 消すことが大事です。

でも、毎回毎回
目のまえの火事のことだけに 
フォーカスして
振り回されていたら

やがて 自分自身が燃え尽きてしまいます。

そうならないためにも
イライラ&モンモンの
本当の 火元を 知ることが大事です。

自分の想い、
感情を まずは外に出す

気づきノートなどに
徹底的に 書き出す

誰かに話を聞いてもらう

それも よいでしょう。

それが ある程度できたら

まずは
おかあさんでも おくさんでも
およめさんでも むすめでもない

〇〇に勤めている、肩書き△△でもない

個である
「自分」という領域を大切にする、

自分の原点に立ち返ることが
大事です。

そして 
先に 自分の
「感情」を満たしてあげる。

さらに、
「おかあさん」「おくさん」
「およめさん」「むすめ」

「〇〇に勤めている、肩書き△△」

といった

社会から求められる役割や肩書き、
過剰な責任感を いったん外してみて

自分が本来持つ情熱 
自分がヤリタイことをやる
情熱を取り戻す

幸せや豊かさを 楽しみ味わう
罪悪感を開放する

個である自分を大切にする
そうしたプロセス

自分に丁寧に向き合う 行動を通して

少しずつ 自己肯定感を
上げていく
ことが大切です。

「でも、みつこさん、

 いつも アタマのなかが
 感情や思考で あふれて
 収拾がつかない

 とっ散らかっているような
 気がするんです――

 書くといっても
 書き始めると 止まらない。。。

 あったこと ぜんぶ 
 書かないと気が済まない

 人に話すと 脈絡なく
 えんえんと 話しそうになる

 そんなときは どうしたらいいんですか?

そんな あなたの声が聞こえてきそうです。

そうですよね。

わたしも わ~っと
けっこう 感情や思考が
アタマをかけめぐるタイプなので
よく わかります。

そんなとき
わたしが 心がけていること

それは
「自分の思考に、方向性を決める」

フレームをつくってあげる
って ことです。

先日 吉濱ツトム先生の
個人セッションを受ける中でも
わかりやすく 説明をしていただいのですが、

わたしの場合、
作業レベルでは ないものの

思考レベルで 多動の傾向があると。

つまり、診断がつくような
いつも身体を動かさずにはいられない、
落ち着いて座っていられないなど、

多動や注意欠陥など
作業レベルにあらわれる
ADHDのタイプではないのですが。

思考レベルで
つねに しゃかしゃか&サクサク動いている

つねに同時進行で何かをする、
考えるのが好き。

それに、生きがいを感じる。

アタマのなかは 情緒豊かに
いろんなアイデアがあふれ、
思考や感情も 次から次へと出てくる。

なおかつ、それと同時に 

まじめな 隠れアスペの傾向も
かなり入っているので

生真面目に コツコツ 
積み上げていくのも
苦にならない。

ただ、ともすると

自分の中の この割合、バランスが
崩れてくると

あまりにも
思考がとっちらかってしまったり

逆に、生真面目にがんばりすぎて
燃え尽きそうになり
鬱っぽくなることもあるわけです。

以前にも、コンサル系のメンターの方から
よく言われました。

「みつこさん、書くの、長過ぎ!」と
「自分が まず何をいいたいのか、まとめる」

「ダラダラ 長く書かない」
「人の時間を奪わない」

「自分の感情を たれ流しにしないで
 整理して伝える」

自分の思考を整理して、伝える
ことの大切さを
よく アドバイス受けていました。

と、同時に
わたしは 強い
視覚優位、言語感覚優位の人間なので

書きながら、言語化しながら
自分の中身を整理していく、

消化&昇華するような
部分もあるのです。

だから ブログも 書く前は
こういうのを 書こうという
ぼんやりとした方向性、思いは ありますが

結果、書き上げて見ないと
どういう ものが 書き上がるか
自分でも わからない。

がーっと深く集中して
一種 ゾーンに入った状態で
エネルギーがのった状態で書くので

自分で あとで
読んでみて はじめて
ああ こういうことを
書いたんだ、

と わかることも 多々あるのです。

また、自分の思考が 
とっ散らかる傾向があるからと

なんでもかんでも
議事録 のように

味も素っ気もない
事実だけを 端的に書く、
伝える スタイルを
好むわけでも  ありません。

でも、相手に何かを伝えようとするとき

あるいは「本当の自分」と向き合い
対話をしようとするとき

自分が何をいおうとしているのか
何を言いたいのか

言語化しながら整理する
意識
も必要です。

「なぜ?」そうなったのか。

「だから、なんなの?」

過去の結果が いまここに表れているのだとしたら、
次は何が起こるのか?

それにたいして、
今自分は何をするべきなのか?

「だから、なんなの?」
「どうしたいの?」

自分の思考と感情に
枠組みをつけて、方向性をもつ

ひとことで まとめあげる ワザも
大切です。

さらに、ビジネスでも
人生でも 「選択と集中」は必須です。

コーチングも 同じです。

人間の思考、感情は
そのままにしておけば
いくらでも とっ散らかる 可能性があるので

まず、自分の思考の方向性を決める。

自分のやる気をくじくような質問を
えんえんと アタマの中で反芻するのではなく

自分の士気を高めるような
パワーアップクエスチョンを
意識して 取り入れる

自分の中で方向性を決める
フレームをつくり整理する

わたしは 相手に 何を伝えたいのか、

とどのつまり
自分は いったい 何を言いたいのか?

「で、だから、なんなの?」

「で、結局 わたしは 
 本当は どーしたいの?」

それにたいして、
今自分は何をするべきなのか?

そこに 早く意識をもっていくことが
イライラ&もんもんの グルグル思考から
早く抜け出し

ヤリタイことをやり
ナリタイ自分になる 近道です。

まとめ。

なにか あいかわらず
自分の感情を吐き出しても 吐き出しても
スッキリしない

よけいに グルグル&堂々巡りを始めたら
自分に ピシッと 質問してみてください。

「で、だから、なんなの?」

「で、結局 わたしは 本当は どーしたいの?」

と 問いかけてみてください。

【本当の自分】は なんて答えましたか?(*^_^*)

*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜

ソウルプラン・リーディング+ホリスティックパフォーマンス(体・心・魂+技)ライフコーチング

手紙自分がいま直面しているできごとは、もともとどういう意図で
計画してきたものなのか?
手紙それを解決するために自分に備わっている能力は?
手紙課題を乗り越えて目指すべき目標は何なのか?知りたい
手紙人生の課題に積極的に取り組み、自分の使命&天命に生きたい
というあなたは、今すぐこちらを↓チェック

自分スイッチを入れて
行動しつづける ワタシになる
天命に生きる 自分しくみ創りの方法を
知りたくありませんか?

こちらを受講された方には、
特別な条件でコーチングセッションが
受けていただけるオファーがありますよ!


無料メール・コーチング
【自分のスイッチを入れて天命に生きる方法】

カテゴリ: マインドセット

ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座

この記事へのコメントを投稿します

PAGE TOP