悪しき思考習慣から抜け出す方法 「本当はどうしたい?」に立ちもどる

ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座



今日は、

あなたの天職実現をさまたげる
悪しき思考習慣から抜け出す方法
「本当はどうしたい?」に立ちもどる

についてお話します。



******


ビジネスとして天職実現するためには、
9つの柱、学びと実践のステップがある
ということを先日お話しました。

 ・行動習慣
 ・思考習慣
 ・感情習慣
 ・ブロック解除(ビリーフ)
 ・本質
 ・ビジネス
 ・お金
 ・脳科学(脳の仕組み)
 ・ライト・スピリチュアル

の9つの分野です。



今日は、その中の

「思考習慣」についてです。




─────────────────────

◆天職実現の行動をさまたげる
 悪しき「思考習慣」から抜け出す

─────────────────────


ビジネスとして
天職実現するためには


「素直さ」
「スピード感」
「圧倒的な行動量」が必要です。



そのためには、

とりわけ
天職実現の行動をさまたげる
悪しき「思考習慣」から抜け出すことが

とっても重要になります。



なぜなら
あなたがいくら


素直に、
スピード感もって
爆発的な行動量をこなしても


私は〇〇だから

「できない」「難しい」
「無理。。。」

と思ってしまう

自動思考、
認知のゆがみ、
思考習慣があると


せっかくの行動や努力が

このリアルな世界で
ちゃんと形になっていかないからです。


つねに
自分探しから抜けられない

迷走の沼にはまってしまうからです。


─────────────────────

◆思考に気をつけなさい、
 それはいつか言葉に
 行動になるから

─────────────────────


ご存知かもしれませんが、

心理学者ウイリアム・ジェイムズが
こんなふうには言っています。


 心が変われば行動が変わる。
 行動が変われば習慣が変わる。
 習慣が変われば人格が変わる。
 人格が変われば運命が変わる。



マザーテレサも
こんな名言を残していますね。


 思考に気をつけなさい、
 それはいつか言葉になるから。

 言葉に気をつけなさい、
 それはいつか行動になるから。

 行動に気をつけなさい、
 それはいつか習慣になるから。

 習慣に気をつけなさい、
 それはいつか性格になるから。

 性格に気をつけなさい、
 それはいつか運命になるから。



ヒンズー教の教えにも
このような言葉があるそうです。


心が変われば態度が変わる。
態度が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。

習慣が変われば人格 が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。




自分には
こんなクセがあるんだな
と気づいて

変えていくための
小さな小さな一歩は、


あなたの人生を
リアルに変えていく
大きな大きな一歩なのです。



─────────────────────

◆息子の誕生日で振り返った起業当時の想い

─────────────────────

そんなことを
ふと振り返るできごとが
ありました。


実は、今日は
今日は息子の15才の誕生日でした。



私の息子は
発達障害があります。


発達障害の中でも、
人とコミュニケーションをとることが困難、

強いこだわりがあるなどの
特徴があるものを
自閉症スペクトラム障害(ASD)と呼びます。


この中でも、
言葉の遅れや知的障害を伴うものを
カナー型自閉症といい、

知的障害を伴わないもの
(知能指数(IQ)が70以上)を
高機能自閉症(アスペルガー症候群)といいます。


我が家の場合は、

息子がカナー型で、
夫と娘がアスペルガー型で

3人とも診断がおり、
手帳も取得しています。


そして
おそらくは私も


「思考レベル」では

拡散思考と、

ものすごい過集中、
コツコツ職人気質が
入り混じった


ハイブリッド型

グレーゾーンではないかと
思っています。



─────────────────────

◆人生の中で一日だけ泣いた日

─────────────────────


息子は、赤ちゃんの時から
すごく足が細く、

首が座るのも、歩くのも
とても遅かったんです。


最初は、神経や筋肉の病気が疑われ、
大きな病院の小児神経科に通院し、

1才になるかならないかで
睡眠薬を飲ませて
MRIなどの精密検査を受けるなど
するほどでした。

しかし原因がわからず
経過観察。


数年後の
保育園の発表会や運動会で

あまりにも他の子と違う
息子の様子を見て

「これは何かある」と
母親の直感ですぐさま病院へ。


診察室について
医師の前に座るなり

ベラベラとすごいスピードで
アンパンマンのセリフを
喋りだした息子を見て、

「簡単に言ってしまうと自閉症でしょう」
と医師から診断がくだされました。


「そんなこと、簡単に言ってくれるな」
と

子どもが障害があることについて
私はたぶん人生の中で
1日だけ泣きました。


娘と息子を
後部座席のチャイルドシートに乗せ

少し離れた病院から、
自宅まで帰ってくる間、

自分で運転しながら、前を向いて
ぽろぽろ泣いたのを覚えています。



─────────────────────

◆不幸?そう思わない限り本人にとって不幸ではない

─────────────────────

そこから我が家の場合は、
夫も同じような
ASDの傾向があることがわかりました。


理解できなかった彼の気質が
なるほど、こういうことだったのかと
つながっていきました。


その後も、
何度にもおよぶ離婚危機やら

息子娘の不登校問題、
娘のリストカット入院
夫の心筋梗塞
本当にいろいろありました。


義父のガン闘病、
高齢の義母に変わって
キーパーソンとなり
お葬式から遺産相続の手続き
一切の事務処理手続きもろもろ、
介護ケア、

認知症が少しずつ進む
実母の見守りなど

あるときは自分が燃え尽きて
鬱状態になったときもありました。



でも、別に不幸自慢をしたいのではありません。

何よりも
私は別にそれらを
不幸だとも思っていないのです。



─────────────────────

◆自分の意識の引っ張り方は変えられる

─────────────────────

何が言いたいかというと

そういうことはあった。

けれど、

自分の夢は
あきらめなかった。



思考習慣

自分の意識の引っ張り方、
もってきかた、というんでしょうか。



どん底に落ちそうなときも
実際メンタルが落ちて、診断されるレベルの
鬱状態になったときも、


「本当はどうしたい?」

という
自分の根源的な欲求に
つねに立ちもどった。


自分を見捨てなかった。
あきらめなかった。




─────────────────────

◆もっともっと成長したい

─────────────────────

私は子どもたちに障害があるから

起業する、
自分でビジネスをするなんて無理、

とは思わなかった。


夫が理解がないから
モラハラまがいの夫で
つねに私のエネルギーを奪っていく
だからできない、

じゃなくて
最後の最後では

いつも踏ん張ってきた。


もっともっと
成長したい、
学びたい

自己実現したい、

自分を輝かせたい、

「〇〇だから、私はできない」と
思わなかったということです。


自分の人生は
どこまでいっても自分が主人公。

対応が必要なことは
ぜんぶやりながらも、

この一点だけは
決して譲らない。


自分の人生を輝かせることに集中する。



─────────────────────

◆覚悟を目に「見える化」する

─────────────────────


そして息子の自閉症の診断が降りた翌年、
2011年3月のこと、

私は本格的に
自分のビジネスを始める

という
自分自身に対する宣言、
意志表明みたいなものもあって


税務署へ行って
個人事業主としての
開業届を出したのでした。


単なる1枚の紙かもしれませんし

起業副業をする場合、
最初から出す必要ないケースもありますが、


「覚悟を決める」
意志を目に見える化する
という意味では

私にとって、
あの1枚は大きかったんだなと
今思います。




─────────────────────

◆できない理由探しは意味がない

─────────────────────

あなたも、もしかしたら

自分が今からやろうとしていることに

家族の理解がない、とか
感じることがあるかもしれません。


でもそもそも、私は起業することについて
ビジネスのことは、夫にも親にも相談しませんでした。

自己責任の範疇でやるわけなので。

ワタシが相談するのは、つねにプロの方で
家族には小出しにしながら、
理解してもらうために
戦略を練りました。

これは20才のときに
渡米するための5か年計画を立てたときも
同じです。



子どもがこうだから
環境がこうだから、

私の性格はこうだから、、、


と

できない理由探しを

特に
気持ちが落ち気味の時は
し始めることがあるかもしれません。



でも、
そんなことで
せっかくのあなたの無限の可能性を
つぶさないでください。



私自身の場合、
天職を見つけたい、
起業したいと最初に思った頃は

まず経済的な自立をしたい
という問題が現実にはありました。


ですが
それよりも私は
自己実現したい、

もっともっと自分らしく
輝いていきたい、

それは両立するはず、だと。



子どもがいても
夫がいても

私はワタシ。


「鈴木さん」、
「〇〇ちゃんのママ」

と呼ばれれば
返事はしますが

それが
自分本体ではない。


私は、あくまで

誰かのお母さん
誰かの妻、嫁、娘

とか

そういう括り、
枠を超えて

ただの「ワタシ」

「みつこ」で

どんなときも
いたかったんです。


自分の「個」を
自由に外に向かって表現したかった

それが自分のベースだったんです。



じゃあ、そんなふうに
メンタルが落ちそうになっても

自分の思考をコントロールする
自分軸に戻ってくる、

思考習慣を変えていくためには
具体的には、どんなことから
始めたらいいのでしょうか?



長くなりそうなので

つづきは
また明日書きますね。




以上、今日は


あなたの天職実現をさまたげる
悪しき思考習慣から抜け出す方法
「本当はどうしたい?」に立ちもどる


というテーマでお話しました。 



いつも心から
あなたを 応援しています!


天職実現コーチ
鈴木みつこ

ban1 天職実現マスターマインドコーチ育成講座

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP